今年度で閉校する国東市の小学校で河津桜を植樹 児童「元気に育ってね」150年の歴史に幕 大分
大分県大分市の幼稚園で、13日餅つきが行われ園児たちの元気なかけ声が響きました。
大分市のごとう幼稚園では日本の伝統文化に親しんでもらおうと毎年この時期に餅つきを行っています。
13日は年長の園児46人が自分の背丈ほどある杵を使って力いっぱい餅をつきました。
餅つきの後はあたたかさを感じながら丁寧に餅を丸めていました。
◆園児
「たのしかった」
「力いっぱいつかった」
「ママとパパとひなくんとさっくんとみんなで食べたい」
ついた餅は園児たちがそれぞれの家庭に持ち帰って味わうということです。