谷川俊太郎さん各地で追悼 大分県内でも園歌や校歌を手掛ける「大事に歌い続けて次の世代に繋げていく」
大分県の観光支援事業「新しいおおいた旅割」の電子クーポンが不正に利用されていたことが発覚しました。
別府市内の2つの宿泊施設が関与し被害額は1100万円以上に上っていて、県は詐欺罪などで刑事告発しました。
ーー県商工観光労働部 渡辺修武観光局長
「新しいおおいた旅割第2弾・全国旅行支援について不正利用の疑いが発覚した」
県の事業「新しいおおいた旅割」は新型コロナの影響を受けた観光業の支援策で、国の全国旅行支援の一環です。
不正に利用されていたのは旅割を使った時に発行される「おおいた満喫クーポン」。宿泊先などでQRコードが印刷されたチラシを受け取り、専用のアプリで読み取ると発行されます。
現在は平日は1人1泊あたり最大2000円分がチャージされ、県内の飲食店や商業施設などで利用出来ます。
県によりますとクーポンの使用状況を調査していたところ1つのスマートフォンで大量にチャージしていたり、宿泊施設の規模に比べて過剰な枚数の発注があり、不正使用が発覚しました。
不正に関与していたのは別府市内の2つの宿泊施設で、被害はことし1月から4月にかけて4つのアカウントで1130万円に上っています。
県はこの被害について27日付で詐欺罪などで別府警察署に刑事告発しました。
ほかにも、由布市と大分市、竹田市の合わせて4つの宿泊施設で不正利用があり、こちらはすでに全額返還されているため刑事告発はしていないということです。
おおいた旅割は10月末まで続けられる予定で、県は「チェック機能を強化して再発防止に努めたい」としています。
何が問題だったのか…申告の仕組みは?
では今回、何が問題だったのか改めて説明します。
県が発行する「おおいた満喫クーポン」は、宿泊施設が旅割の予約が入ったことを事務局に申告することで施設にチラシが届くようになっています。
そして、宿泊施設はチェックインの際などに旅行者にそのチラシを渡します。
旅行者は受け取ったチラシのQRコードをスマホの専用アプリで読み取り、クーポンの金額をチャージするという仕組みです。
今回不正を行ったのは別府市の2つの宿泊施設です。
宿泊施設Aは6室、Bは2室という規模の小さい施設にも関わらず虚偽の申告をしてAは約550万円、Bは約580万円の不正利用が確認されました。
ことし1月から4月にかけてそれが何者かの手に渡り、4つのアカウントで最も金額が高いものだと450万円以上のチャージが行われ小売店などで利用されていたということです。
県は「事務局の人員が不足している中、宿泊施設の要望に早く応えようとして不正に気付けなかった」と話しています。