left
right
豊後高田市で、いま、8月の台風6号で被害に遭ったヒマワリが咲き始めています。
豊後高田市の長崎鼻リゾートキャンプ場では、8月の台風6号で開花間近のヒマワリが一部なぎ倒される被害がありました。
例年だと約160万本のヒマワリがすでに見頃を迎える時期ですが、6月末からの大雨の影響もあって、ことしは1週間ほど遅れ現在は3割ほどが開花しています。
咲きそろっている畑もあり、カップルが写真を撮っていたり被害を受けたヒマワリをじっくり見ている人の姿もありました。
◆訪れた人は…
「倒れながらも咲き続けているその生命力の強さに感動」
「頑張って立ち直ってすごい」
長崎鼻のヒマワリは9月半ばまで楽しめるということです。
最新のニュース
関連記事
どぶろく仕込み始まる 1300年以上の伝統「どぶろく祭り」来月開催 杵築市
「道路に突き刺さるミサイル」戦時下のウクライナ伝える写真展 別府市
「流しそうめん」で目指せギネス 実際にそうめん流すデモンストレーション実施 竹田市
ウクライナの現状伝える写真展「過ちを繰り返さないよう…」避難者も会場へ
たのうらビーチスポーツフェスタ初開催 「海を大切にする活動の輪を広げたい」
新鮮な海産物を特別価格で 4年ぶり「つるみ豊魚祭」開催