left
right
竹田市で流しそうめんを流す距離で世界記録を目指すプロジェクトが16日、本格的に始まりました。
このプロジェクトは、竹田市内の市民グループと大分大学の学生が地域活性化を目的に取り組んでいるものです。
プロジェクトでは去年、長野県でギネス世界記録に認定された3515メートルよりも長い約4100メートルの流しそうめんに挑戦するということです。
16日は約30人が集まり、流しそうめんに使う竹を伐採する作業が行われています。
参加者は竹を伐採したあと、4メートルほどの長さに切り分けていました。
◆市民グループ「竹姫」安倍美緒代表
「世界一の道は厳しいと思うが、自分たちのまちを世界一にするためにがんばります」
本番は10月21日、久住高原で行われる予定です。
最新のニュース
関連記事
「旅割」電子クーポン大量不正利用 複数の宿泊施設が関与か 被害総額は1000万円超
日米共同訓練を前に住民説明会 トラブル相次ぐオスプレイ使用に不安の声も
別府の町にアート「ベップ・アート・マンス」世界で活躍するアーティストや市民の力作も【大分】
どぶろく仕込み始まる 1300年以上の伝統「どぶろく祭り」来月開催 杵築市
「道路に突き刺さるミサイル」戦時下のウクライナ伝える写真展 別府市
ホーバー 別府湾周遊観光に活用する案検討へ 4人乗り小型ホーバー、アトラクション走行案も