left
right
復旧作業が進む中、日田市では今も家に帰ることができず避難所での生活を余儀なくされている人がいます。
◆TOS鹿島佑里記者
「こちらの地区では、今回の大雨で土砂などが道路に多く流れ着きました。現在、土砂やごみなどはこちらに撤去はされていますが、道路はこのようにガタガタになっていて車が走れる状態にはなっていません」
この日田市鶴城町に住んでいる男性が大鶴公民館に身を寄せていました。
自宅の周りが危険なため、いつ帰れるか分からないと話します。
ーー家の様子も見に行くこともできない?
「それもできない。(市から)危ないからやめてくれということで」
大雨が降った翌日の11日、男性の自宅に被害はなかったものの自宅前の道路は大雨で流れてきたごみなどが溢れ全く通れなくなりました。
◆男性
「まずはもう道路を先、通れるようにしてもらいたい」
市によりますと現在、18世帯30人が避難所生活を送っているということです。
最新のニュース
関連記事
ひき逃げ事件 自転車の中学生がはねられ軽傷 大分
八田容疑者のポスター全国に掲示 別府ひき逃げ事件・重要指名手配 大分
旧優生保護法のもとで不妊手術‥ 県内の女性が新たに追加提訴へ 大分
業務委託料48万円未払い 玖珠町の40代職員を減給の懲戒処分 大分
【独自】ビッグモーター中津店前に植栽戻る 店側が復旧工事完了 土壌からは除草剤の主成分検出
【続報】旅割クーポン不正利用 宿泊施設オーナー「運営は業者に委託…不正利用は知らなかった」