left
right
職員の不祥事が相次いで発覚しているJAおおいたは28日、総代会を開き組合員に一連の不祥事を謝罪しました。
◆JAおおいた 壁村雄吉会長
「今回発生した不祥事については、大変な迷惑と心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます」
JAおおいたは2020年に県から業務改善命令を受けましたが、先月と今月、職員による横領があわせて2件発覚しました。
被害額は最大で約1700万円に上ります。
28日、大分市で開かれた総代会でJAおおいたの壁村雄吉会長は組合員に不祥事を謝罪し「コンプライアンス意識や内部統制の取り組みを従来以上に強化していく」と再発防止について説明しました。
また、来賓として招かれた尾野副知事は「いまだに不祥事が続いている。今一度組織一丸となって取り組んでもらいたい」と再発防止の徹底を求めました。
最新のニュース
関連記事
ひき逃げ事件 自転車の中学生がはねられ軽傷 大分
八田容疑者のポスター全国に掲示 別府ひき逃げ事件・重要指名手配 大分
旧優生保護法のもとで不妊手術‥ 県内の女性が新たに追加提訴へ 大分
業務委託料48万円未払い 玖珠町の40代職員を減給の懲戒処分 大分
【独自】ビッグモーター中津店前に植栽戻る 店側が復旧工事完了 土壌からは除草剤の主成分検出
【続報】旅割クーポン不正利用 宿泊施設オーナー「運営は業者に委託…不正利用は知らなかった」