APU春の入学式 地震が起きたミャンマーの留学生が最多 会場で募金活動も 大分
ようやくこの時季らしい冷え込みを感じるようになりましたが、県内各地では紅葉が進んでいます。
豊後大野市の寺では、美しく色づいた木々がライトアップされています。
真っ赤に色づいたモミジ。
こちらは豊後大野市清川町にある、870年もの歴史を持つ宝生寺です。
境内にあるイロハモミジなどおよそ100本の木が紅葉の時期を迎えていて、見事なグラデーションを描いています。
夕方になると…
地元の人などがライトアップを行っているんです。
光に照らされた葉っぱが暗闇の中に浮かび上がり、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を醸し出しています。
◆訪れた人は
「ライトアップされていてとてもきれい」
「昔より一層きれいになった」
「あまり来ることがなかったが、来てみたらなかなか素晴らしい。雰囲気がいい」
ライトアップは12日までで、午後5時半から9時までとなっています。
紅葉自体は11月中旬までは楽しめそうだということです。