left
right
流しそうめんを流す距離でギネス世界記録を目指すプロジェクトが竹田市で進んでいます。
25日はコースで実際にそうめんを流すテストが行われました。
竹を運び出したのは竹田市の市民グループなどです。
いま、流しそうめんでギネス世界記録の更新を目指そうと取り組んでいます。
約4100メートルのコースを久住高原と県道につくり、去年長野県で記録された3515メートルを超えようと挑戦しています。
25日は時折雨が降る中、切り出した竹を組み立てて流すテストです。
難所となる急カーブでは配置に苦戦しながらも約450メートルの台をつくりました。
水が流れるか確認した後そうめんも…。
急カーブの地点も無事に流れました。
◆市民グループ「竹姫」安倍美緒代表
「いろいろ問題点があったと思うので、それをまた持ち帰って修正する。何よりみんなの気持ちが高まったので大成功」
9月28日に県道でテストを行い、10月21日に本番を迎えます。
最新のニュース
関連記事
別府市の新図書館 再入札で1社入札 資材高騰で予定価格を引き上げ実施 大分
テーマは「風呂掃除」 おんせん県おおいたの魅力を発信 新たなPR動画公開 大分
日銀副総裁が来県 経済団体と意見交換「大分の経済は観光面など大変強みがある」
国際的自転車ロードレース「ツール・ド・九州」 来年は日田・別府・由布・九重で
大相撲の冬巡業 大関・霧島など人気力士118人が大分に 「相撲甚句」や「髪結」の実演も
約100人が一同に会し「フォークダンス」 50代から80代までが交流深める