left
right
7月に無人化された大分市内4つの駅で利用客の不安解消のため、18日から市によるスタッフが配置されています。
JR九州は7月1日に日豊本線の高城駅、大在駅、坂ノ市駅、豊肥本線の中判田駅を無人化しました。
これを受け、大分市は18日から「駅みまもりサポーター」として各駅にスタッフ1人を配置しています。
事業費は500万円で高城駅でも委託先のスタッフが見守りをしていました。
無人化された駅にはインターホンでJRの職員に問い合わせが出来る機械が設置されていますが、スタッフはその案内も行うということです。
◆利用客
「誰もいないよりも少しは安心だと思うが、やっぱり駅員、専門の人がいた方が心強い」
駅みまもりサポーターは、ことしの10月まで平日の午前7時から2時間、配置されます。
最新のニュース
関連記事
どぶろく仕込み始まる 1300年以上の伝統「どぶろく祭り」来月開催 杵築市
「道路に突き刺さるミサイル」戦時下のウクライナ伝える写真展 別府市
「流しそうめん」で目指せギネス 実際にそうめん流すデモンストレーション実施 竹田市
ウクライナの現状伝える写真展「過ちを繰り返さないよう…」避難者も会場へ
たのうらビーチスポーツフェスタ初開催 「海を大切にする活動の輪を広げたい」
新鮮な海産物を特別価格で 4年ぶり「つるみ豊魚祭」開催