left
right
アジアの国と地域の代表チームが参加する車いすバスケットボールの国際大会が、16日まで大分県別府市で開かれました。
この大会はアジアでの障害者スポーツの発展を目的に、16日までの2日間、別府市で行われました。
日本やフィリピンなど4つの国と地域の代表と九州選抜のあわせて5チームが参加し、総当たりのリーグ戦で競いました。
日本代表には、おととしの東京パラリンピックで銀メダル獲得に貢献した岩井孝義選手や、去年のU23の世界選手権で金メダルに輝いた若手メンバーが出場。
選手たちは激しくぶつかりあいながらも次々とシュートを決めていました。
2日間の試合の結果、日本代表は全勝優勝を果たしています。
最新のニュース
関連記事
稀代のヒットメーカー・内川聖一選手 最後の試合 現役生活に別れ
6試合ぶりの白星 大分トリニータ 好調・水戸との対戦で勝利 大分
鹿児島国体 ゴルフの成人男子でチーム大分 優勝
内川聖一選手(大分Bーリングス)現役引退を表明 「プレーヤーとしての最後の姿」今週末に地元大分で
内川聖一選手 現役引退を表明 「最後に地元で」去年、独立リーグ・大分B-リングスに入団
全日本フェンシング 県出身選手が大活躍 女子フルーレ上野優佳(別府市出身)2回目の日本一