left
right
県内一のアスパラガスの産地、佐伯市でことしも収穫作業が始まっています。
まっすぐに伸びたアスパラガス。
春と夏の年2回収穫されますが、佐伯市ではいま夏芽の収穫が始まっています。
夏芽は春芽と比べて水分が多く、みずみずしいのが特徴です。
こちらのハウスでも30センチほどに伸びたアスパラガスを手際よく収穫していきました。
ことしは見た目も味も良いものに仕上がっているということです。
◆生産者 波戸崎孝さん
「豚肉なんかと一緒に合わせて県産のアスパラガスを、みなさんでたくさん食べて下さい」
出荷は7月から8月にかけてピークとなり10月いっぱい続きます。
最新のニュース
関連記事
どぶろく仕込み始まる 1300年以上の伝統「どぶろく祭り」来月開催 杵築市
「道路に突き刺さるミサイル」戦時下のウクライナ伝える写真展 別府市
「流しそうめん」で目指せギネス 実際にそうめん流すデモンストレーション実施 竹田市
ウクライナの現状伝える写真展「過ちを繰り返さないよう…」避難者も会場へ
たのうらビーチスポーツフェスタ初開催 「海を大切にする活動の輪を広げたい」
新鮮な海産物を特別価格で 4年ぶり「つるみ豊魚祭」開催