left
right
豊後高田市でいま、菜種の収穫作業が行われています。
こちらは、ことしの春の長崎鼻リゾートキャンプ場。
九州最大級ともいわれる16、5ヘクタールの菜の花畑が広がっています。
先週、花の見ごろが終わった畑は一面茶色に様変わりし、菜種の収穫作業が始まりました。
機械で、収穫したあとふるいにかけ菜種を集めます。
そして、乾燥させたあと油を搾り出します。
◆太田一仁さん
「できた油もすごく素晴らしいものになっているので皆さんぜひとも使ってほしい」
食用油やドレッシングなどに加工して大分県内を中心に販売されます。
収穫が終わるとヒマワリの種まきが始まるということです。
最新のニュース
関連記事
「チャットGPT」大分県が導入 文書作成などの業務効率化図る
フヨウの花が見ごろ 1日で白からピンク、そして赤へ…色が変わる品種も 杵築市
大分県内の8月の宿泊客数 コロナ禍以降で最多 コロナ禍前の約9割まで回復
大分県内唯一の明治生まれ 最高齢112歳の女性 知事が長寿をお祝い
デスティネーションキャンペーンに向け「おもてなし研修」 お辞儀の作法など学ぶ
地価調査 住宅地2連連続で上昇 商業地の下落幅は2年連続で縮小