left
right
県内では3年ぶりとなる、大相撲の冬巡業が6日、別府市で開かれました。
会場では幅広い世代が、国技を楽しんでいました。
大相撲ののぼり旗がはためく別府市の巡業会場です。
◆TOS牧利亮記者
「迫力のある力士の取組を近くで楽しめる冬の巡業。会場には多くの人が訪れていて盛り上がりを見せています」
新型コロナの影響もあり大分県内では3年ぶり、別府市では4年ぶりとなる大相撲の冬巡業が6日に行われ、約1500人の相撲ファンが駆け付けました。
巡業の名物「初切(しょっきり)」です。
相撲の禁じ手などを、ユーモアたっぷりに紹介するもので、会場は笑いの渦に包まれていました。
そして何といっても1番の盛り上がりを見せたのは、目の前で繰り広げられる幕内力士による取組です。11月の九州場所で初優勝を飾った阿炎は、阿武咲との一番を「送り出し」で勝ち実力を示します。
結びは、大関の貴景勝と、正代の一番。
貴景勝が正代を土俵際まで追い詰めますが、正代が押し返し、寄り切って白星を挙げました。
◆観客は
「初めて近くで見た。めっちゃ楽しかった」
「1回は見に行きたいと思っていたので、今度は東京の両国に行ってみたいと夢が膨らんだ」
3年ぶりに県内で開かれた大相撲の冬巡業。
力士の気迫のこもった姿が観客の心を熱くしていました。
最新のニュース
関連記事
全国大会での活躍誓う 大分東明高校 駅伝部・ラグビー部 大分
大分三好ヴァイセアドラー2連勝 今シーズン初のホームゲーム 地元の声援に奮起
競泳 渡辺一平選手(津久見市出身)ジャパンオープン200m平泳ぎ 好タイムで優勝
初のシード校として挑む4回目の花園 大分東明高校ラグビー部 モットーは「エンジョイ・ラグビー」
大分トリニータ新監督に片野坂知宏氏 3シーズンぶりの復帰
夢の甲子園で…コロナ禍で中止の大会を「あの夏を取り戻せ 全国元高校球児野球大会」津久見OBも