マスクの「個人判断」 飲食店や企業は… 判断それぞれ

2023年03月13日 18:30更新

13日から屋外、屋内問わずマスクの着用が「個人判断」となりました。

これを受け、大分市の飲食店では…。

 

◆トロワルウ 中晴結生さん

「スタッフの皆にはマスク着用をお願いしています」

 

客は個人判断ですが、スタッフはマスクを着けて接客。

また、検温機や消毒液、パーテーションの設置は当面の間、継続するということです。

 

◆トロワルウ 中晴結生さん

「皆さんに安心して食事を楽しんでもらえるように、まだまだ対策は必要だと思う」

 

一方、大分市の企業では…

 

◆社員への呼びかけ

「ずっと感染予防のためにマスクをして窮屈な形で業務をしていたけど、個人の判断で外して構わないので周りに遠慮せずに外して」

 

こちらのオフィスでは、マスクを外して業務にあたる社員の姿も見られました。

 

◆外す社員は

「息苦しさを感じやすかったので、周りの目は気になるけど(マスク無し)が元々普通だったので、この環境に慣れていけるようにしたいです」

 

◆外さない社員は

「外すのも緊張します。化粧直しとかもしなくていいし、着けてる方が楽なのはあります」

 

また、12日まで設置していたパーテーションを13日からは外しています。

 

◆ジェイリース 中島土副社長

「社員のさらなるコミュニケーションの活性化を期待しています」

 

各方面で対応が分かれていて、完全にコロナ禍前のように戻るにはまだ少し時間がかかりそうです。

最新のニュース