「自転車にはヘルメット」4月から努力義務へ 命を守るために着用を
マスク着用が、3月13日から個人判断となります。
試合観戦での対応や“脱マスク”に向けて、売り上げが好調な商品などについて取材しました。
2月に開幕したJリーグ。
好調のトリニータを後押ししているのが、今シーズン、全席で可能となった観客の声を出しての応援です。Jリーグは3月13日以降は各自治体と協議した上で“マスクなし”での声出しを認めていて、トリニータの運営会社は対応を最終調整しています。
マスクを外しての声出しについてファンやサポーターは…?
◆サポーター
【着用しない派】ーー
「外国とかは、みんなマスクをしていないので、やっと追いついてきたという感じなんで楽しみです」
【着用派】ーー
「一応着けるかな、雰囲気にあわせて」
【様子見派】ーー
「僕は最初は着けて、周りがもう着けてなかったら外すかなという感じです」
【着用派】--
「まだしています。やはりどうしても、まだまだ安心できない状態なので」
マスク着用については心が揺れている人も多い中…
“脱マスク”への準備の動きも。
◆客
「(メークを)ばっちりしている時もあったけど、マスクしてるし、いいかと思ってリップ塗らなかったりとかはありました」
「(マスクを外したら)ファンデーションとリップはちゃんと塗るようにしたいかなと思います」
◆TOS野島キャスター
「コロナ禍の中、マスクをした状態でのメークに慣れていましたが、“脱マスク”となると、こちらの店でも商品の売れ行きに変化があるようです」
こちらの店では、約4500種類のメイクやスキンケアの商品を扱っています。
最近は、マスクも影響している肌トラブルを解消したいと、フェイスマスクなどのスキンケア商品を買い求める人が多くなっているそうです。
◆ハンズ 森川沙織さん
「これからは、マスクを外す機会も増えると思うので、あとは口腔ケアとして、マウスウォッシュとか歯磨き粉とかオーラルケアの商品も、これからは伸びていくのではないかと感じています」
コロナ禍では落ち込み気味だった口紅などの売り上げは、2022年から戻り始めていて、春を迎える今は、明るめの色みに人気が集まっています。
◆ハンズ 森川さん
「華やかなメイク、マスクを外した後でも色みがあるようなメイクをする人が最近は増えています。今は春先なので、明るめのオレンジ系やピンク系のリップが特に好調です」
一方、ハンズの店舗が入る大型商業施設アミュプラザおおいたでは、これまで客に向けてマスク着用を求めるポスターを張っていましたが、近く、撤去する予定です。
◆JR大分シティ 加藤文和さん
「だいぶ客も戻ってきていて、特に滞在時間だったりとかも、少しずつではあるが戻ってきているので、コロナの感染拡大防止に努めてはいきたいと思うので、よろしくお願いします」
“脱マスク”で以前のような日常が戻るのか。
着用が個人判断となるのは3月13日・月曜日です。