新規事業のアイデア競う「アトツギ甲子園」 最優秀を副知事に報告
59年前に大分県大分市で起きた航空機事故の犠牲者を供養する会が25日に行われました。
1964年2月27日、鹿児島発大分行きの富士航空の旅客機が大分市大州浜にあった旧大分空港で着陸に失敗し20人が犠牲となりました。
空港跡地には慰霊碑が建てられていて、事故を風化させないため2004年から毎年供養会と慰霊碑周辺の清掃が行われています。
25日は遺族や市内の高校生などおよそ80人が参加し、犠牲者の冥福を祈っていました。
59年前に大分県大分市で起きた航空機事故の犠牲者を供養する会が25日に行われました。
1964年2月27日、鹿児島発大分行きの富士航空の旅客機が大分市大州浜にあった旧大分空港で着陸に失敗し20人が犠牲となりました。
空港跡地には慰霊碑が建てられていて、事故を風化させないため2004年から毎年供養会と慰霊碑周辺の清掃が行われています。
25日は遺族や市内の高校生などおよそ80人が参加し、犠牲者の冥福を祈っていました。
最新のニュース
関連記事
新規事業のアイデア競う「アトツギ甲子園」 最優秀を副知事に報告
宅地地下に企業の送水管 知らずに購入の住民に損害賠償認めるも撤去の請求は棄却 大分地裁
県警本部長「何度か丁寧に説明した」会見拒否の理由答えず 現職警察官の懲戒免職処分問題
別府署員懲戒免職・署長などは本部長注意の処分 県警は会見拒否
別府でアパート火災 火元の部屋で男性の遺体発見
別府署の巡査を懲戒免職処分 職務で訪れた死亡女性の部屋から鍵を盗み、現金200万円引き出す